合宿最終日 有田 (2011年8月21日 20:46)

このブログを更新しているころは、みんな家に着いて夕ご飯かな。
お母さん、しっとりしたお土産をたくさんもらいましたか。
合宿の話を聞いてあげてくださいね。

昨夜は審査員会の後、コーチ会議となりました。
いつも通り、選手の育成について熱く語り合う時間となりました。
各コーチは選手の良いところ、いまいちのところ、性格までよく把握して
います。またあまり接触の少ない学年のことも、皆の話を聞くことで情報
を共有できます。
育成については、各コーチが色々な角度から多彩な意見が出て、尽きる
ことなく話が進みます。これが正解というものは無いのかもしれません。
それを理解していながら話し合うのですから終わりません。
すみません自分は睡魔が襲い、お先に失礼しました。

菅平の今朝は小雨、14.5℃

朝食は和食

2011/08/21 06:44

低学年はカップ納豆をどう扱っていいかわからない子。海苔の袋を真二つに破って
しまった子などいます。
なんでも自分でやるのが合宿。いい経験になったと思います。

さて、練習出発。走ってグラウンドまでいくぞ。

練習開始。雨が止んだり、時折激しく降る状態。

そろそろ疲れもピーク
医療スタッフが怪我の手当

お世話になったグラウンドの整備

しっとりしたお土産の一部

たくさん汚して帰ったのはがんばった証拠かもしれません。
ただ、スパイクぐらいは自分で手入れさせてほしいなあ。
えっ俺? 今、滋賀県の洗濯機がフル稼働しています。

お手伝いをしていただいたお嬢様達(みのもんた風)ありがとうございました。
スタッフの皆さんもお疲れさま。秋からのゲームが楽しみですね。
公式写真は素晴らしいカメラと腕のいいカメラマンが撮ったのがありますので
また案内があるかと思います。
できなかった調和杯は日をあらためて開催予定ですので楽しみにしていて
ください。